あさの通信

【商品紹介】小豆太鼓

【商品紹介】 手のひらサイズの小さな太鼓「小豆太鼓」のご紹介です。

欅製のくりぬき胴で通常の太鼓と同じ製法で作られているので

可愛いなかにも高級感があり、プレゼントにピッタリです。

文字を入れることもできますので記念品などにも喜ばれます。

お部屋のインテリアにもぜひ!

【価格】5788円(税込)     

バチ、化粧箱付き *文字を入れる場合は別途料金がかかります。

オンラインショップページ

https://www.asano.jp/shop/products/detail.php?product_id=2152 

【商品紹介】オリジナル太鼓製作について

お客様からご注文いただきました平太鼓のセットです。

革面の口径は同じで、胴の高さが一寸ずつ違うこだわり仕様!

右の2台は太鼓を乗せた時に同じ高さになるように台の高さも 微妙に変えてあります。

当社では寸法や色など、自分だけのオリジナル太鼓の製作を

可能な限りお手伝い致します! まずはお気軽にご相談ください。

【商品紹介】バチの規格変更ならびに価格改定のお知らせ

【バチの規格変更ならびに価格改定のお知らせ】

この度、2021年9月1日(水)より、バチの規格を変更させていただくこととなりましたので

ご案内いたします。

これまでは、バチの寸法を「尺・寸」の尺貫法にて製作しておりましたが、

より多くの方にわかりやすい表記となるよう「cm・mm」のメートル法に変更いたします。

詳細は当社ホームページでご確認ください。

https://www.asano.jp/data_list.php?g=2&d=97

これに伴いましてバチ専用のカタログを刷新いたしました。

ご希望の方は、お電話、メール、お問い合わせフォームでご連絡ください。

TEL 076-277-1717 メール taiko@asano.jp

お問い合わせフォーム https://www.asano.jp/contact.php

【メンテナンス】附締太鼓・桶胴太鼓編

今回は前回に続き、「お客様でできる太鼓のメンテナンス〜附締太鼓、桶太鼓編〜」です。

保管方法は前回ご紹介しましたので、今回はもう少し掘り下げて…

革の緩め方(革のリラックスタイム)もご覧ください。

何度も書きますが、太鼓の革は湿気、高温に弱いです。

汗や雨に濡れた場合は吸水性の良い布やタオルで水分や汚れを拭き取り、

またボルトなどの金属部分も錆びないようにしっかり拭き取りましょう。

更に革面に扇風機などの風を当て一晩乾かすと良いでしょう。

早く乾かすためにドライヤーなどの熱風を当てると火傷を負ったような状態になり、

革に粘りが無くなって寿命が縮む場合がありますのでご注意ください。

さてここで、前回お伝えしたように革面を横にして休ませてあげるのがよいのですが

(横が難しい場合はスノコなどを下に敷いて革が直接床につかないようにしてください。)

附締太鼓、桶太鼓はもうひとつ!! 『リラックスタイム』を作ってあげてください。

締めたままだと、大きな張力がかかって革に負担がかかり続けます。

演奏後は少しだけでもロープやナットを緩めてあげましょう。

◎締める時と同様、緩める時はまんべんなく力が分散していくように

「均等」に緩めましょう←ここ大事です!

時々ボルトに潤滑油をスプレーすると回しやすくなります。

(胴や革にスプレーがかからないようにしましょう。)

さらに年に1回程度、金具をバラしてボルトのネジ山に付いた鉄粉を掃除し、

潤滑油を差すと良いでしょう。

ネジ山が潰れたり変形していないのに締めにくい場合はナットが劣化している場合が多いです。

ナット→ボルトの順で劣化したいくためナットは消耗品と考え、

早めに交換すればボルトが長持ちします。

当社でボルト、ナットだけのご注文も承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

【太鼓ケア商品】TAIKO CARE

【新商品】 太鼓革専用洗浄剤 

TAIKO CARE          ¥2530(税込)

和太鼓奏者 神谷俊一郎さんが地域の製造会社と試行錯誤をし、

一年半以上かけて作り上げたという製品です。

大事な太鼓を定期的にお手入れしてあげてはいかがでしょうか。

パッケージも素敵ですね! 当店でも販売中です。

 https://www.asano.jp/shop/products/list.php?category_id=81