ニュース

まといの会公演「まといあわせ」について

『まといあわせVol.3

安城市民会館サルビアホール/2021.12.5(日)

 

125日の日曜日、愛知県安城市の安城市民会館サルビアホールで、まといの会による公演「まといあわせVol.3」が開催されました。

新型コロナウイルスのため、文化芸術活動は自粛を余儀なくされ、まといの会での公演は2年ぶり。チケットは午前の部、午後の部ともに完売し、会場前には公演を待ち切れずにホール前で記念写真を撮る観客の姿も見えました。

まといの会は東海エリアで活動する和太鼓奏者のコミュニティーです。太鼓奏者の神谷俊一郎さんが同世代の和太鼓奏者に声を掛け、20177月に発足しました。地域の祭りを見に行ったり、演奏したりという活動を行いながら交流するのが目的です。

今回の『まといあわせ』では、まといの会の23人が出演し、それぞれのチーム衣装を身に着けてステージに立ちました。

前半と後半を合わせて計12曲が披露され、出演者全員のパワーを最も感じたのは前半の『たけなわ』。

大小様々な桶太鼓を担いでステージ上を駆け回り、観客にエールを届けるような出演者の笑顔が印象的でした。後半の『大太鼓』の演奏も心に響きました。暗闇の中で響く太鼓の音色に、コロナ禍での文化活動への逡巡する思いが込められ、もがきながらも一歩ずつ前進するしかないと決意を固めていく太鼓打ち。それは、一頭の馬が大地を蹴り上げ、力強く駆けていくようにも見えました。

「文化活動と感染症は共存できる」と神谷さん。今回の公演では座席を一席ずつ空けて密にならないよう人数制限を設け、入退場も15分ごとに分散させるなどの入念な対策が取られていました。知恵を絞れば、文化活動を継続することはできるはず。次の演奏機会を大いに期待し、その際には浅野太鼓も精一杯応援させていただきます!

2021年9月7日 東京2020オリンピック・パラリンピックにおいて

東京2020オリンピック・パラリンピックが無事閉幕しました。

厳しい状況の中での開催でしたが、各国選手やスタッフの方々、

セレモニーのご出演者や多くの大会関係者の方々、本当にお疲れ様でした。

胸を熱くさせるシーンがたくさんありました。

そして、オリンピックの閉会式・パラリンピックの開会式では弊社の浅野太鼓が使われておりました!

オリンピック閉会式では、太鼓奏者・佐藤健作さんがオリジナルモデル「不二(ふじ)」

の大太鼓と台座で演奏し、パラリンピック開会式では、

太鼓芸能集団 鼓童・前田順康さんが桶・締・長胴太鼓のセット太鼓で演奏されていました。

更にわが社とお取引のあるローランド株式会社 (Roland Corporation)

の電子和太鼓も隻眼の太鼓打ち・富田安紀子さんによって奏でられました。

世界中に音を届けて下さったこと、世界中の方々と音と時間を共有できたことは喜ばしく、

誇りに思います。 様々な演出に賛否両論がありました。

人は人を簡単に傷つけたり苦しめたりすることがあります。

その一方で寄り添い、心を震わせてくれるのも「人」だと改めて感じました。                

そして、楽器に意味を持たせるのも「人」。

浅野太鼓楽器店は、音楽を愛し、太鼓文化を守る全ての奏者に感謝と応援を、

楽器の向こう側にいる誰かに幸せを運ぶ一翼をこれからも担って参ります。

2021年7月1日 林 英哲氏 演奏活動50周年記念公演

今年3月に行われた「林英哲演奏活動50周年記念公演」のダイジェスト映像が届きました。

東日本大震災から10年、コロナ禍から1年、追悼と大祓を込めて未来への祈りを太鼓に託し、

林英哲の独奏による一夜限りのソロ・パフォーマンス。

人数制限のため、お入りいただけなかった皆様も是非ご覧ください。

<KAJIMOTOユーチューブ配信> 林英哲演奏活動50周年記念公演「独奏の宴〜絶世の未来へ」

2021年3月17日サントリーホール大ホール ダイジェスト映像アドレス https://youtu.be/erABCI0kPnU

インタビュー映像アドレス https://youtu.be/3XX9sev9HIo

ツイッターでの映像 https://twitter.com/kajimoto_news/status/1387380658339647489?s=21

来年2月2日に70歳の誕生日を迎える林英哲さん。

本記念公演は、1982年1月31日、30歳になる直前にグループを退座し、

世界で初めての太鼓ソロリスト(太鼓独奏者)として出発され、

来年でキャリア40年を迎えるキックオフ・コンサートでもありました。

映像は、英語版として制作されていますので、国内はもとより、

世界中の方々に、見ていただけたら幸いです。

2021年4月13日 富山県 勝興寺 太鼓の修復作業について

185年以上前の太鼓が修復完成 重要無形文化財 富山県高岡市 勝興寺の鼓堂にある

太鼓の修復をさせていただきました。

鼓堂にあった太鼓の胴の内側には、天保7年(1836年)と記されていましたが、

保管されていた鼓堂が享保18年(1733年に)建てられたものなので、

製作時期は不明で更に古いかも知れず、革は勿論のこと、

胴は多数の割れや虫食い、腐食など激しい損傷状態でした。  

「天保」いえば、大飢饉や幕府財政逼迫の時代、

この太鼓に触れた当時の方々に思いを馳せながら、

胴は当時のままの木を土台に、復元させていただきました。

今月11日、勝興寺の竣工式に無事間に合わせることができました。

後世に響き渡りますように。

2021年3月14日 大國魂神社三之宮様 大太鼓 納品

こんにちは!
今日の石川は、暖かく気持ちのいい日になりました。
平成二年に新調された大國魂神社三之宮の大太鼓、張替等の修理終え、

本日納品させて頂きました。

大國魂神社三之宮様、ありがとうございました!