あさの通信

【メンテナンス】全般編

梅雨前線が北上し、石川県も来週から梅雨入り予定です。

すでに梅雨真っ盛りの場所もありますね。

さて、このジメジメとした季節は「太鼓」にとってはあまり良くない時期です。

ということで今回は「お客様でできる太鼓のメンテナンス」全般編について。

<太鼓の保管方法>

 保管場所はできるだけ高温多湿な場所を避け、

 可能ならば革面を横にして保管しましょう。 除湿剤を置く場合は、

 特に湿度が高くなる場所(床の方)に置く方が良いですね。

 しばらく使わない場合は、時々ケースなどから出して風通しを良くしてあげてください。

 ×長期間、ケースなどに入れたまま革面を下にして保管して、

 革面にカビが生えてしまった例がたまに見受けられます。

<演奏後のメンテナンス>

 太鼓の革は水分に弱いため、

 汗や雨で濡れた場合はタオルなどでよく水分を拭き取り、

 しっかりと乾かしましょう。 一旦カビが革の繊維の中まで侵食してしまうと、

 いくら表面を拭いてもカビは落としきれません。まずはカビを生えさせないことが大事です。